スマホアプリでネットFAXするメリット!こんなことも出来る!
スマートフォンは持ち運び可能な便利なツールですが、それを使ってファックスの送受信ができるインターネットファックスの普及が進んでいます。スマートフォンのアプリを使ったファックスの利用方法と特徴を説明します。
どこにいてもFAX送受信ができる!
スマートフォンでインターネットファックスを利用する際には、まずその会社のアプリをダウンロードする方法が一般的ですが、中にはToonesやFAXCASTのようにアプリが用意されていないところもあります。ファックスを送信する際には、送信したい文書をデータの状態でスマートフォンに取り込むことが必要です。スマートフォンのカメラで撮影したものを送信することもできますから、外出先でも送信したい資料を持っていれば、すぐに送信することができます。今までは、外出先でファックスを送信する場合、コンビニを探してファックスサービスを利用するなどの手間がかかっていましたが、これならどこからでもファックスを送信できます。現在ではスマートフォンのカメラの性能も高くなっているので、よほど細かい資料などでない限り問題なく送信できるでしょう。
ファックスを受信した時には、メールで通知してくれますから電波の通じるところにいる限り迅速にファックスを確認することができます。ファックスを見る方法は、アプリを立ち上げて閲覧やプレビューというボタンをタップするだけなので非常に簡単です。ほとんどのインターネットファックスではPDFファイルとしてファックスを受信することになります。その際、印刷する必要のないものはデータとして置いておけるので、余計なファックス用紙でいっぱいになることもありません。過去のデータを閲覧する際には検索機能が付いているインターネットファックスも多いので、探すのに手間がかかることもありません。
スマートフォンのアプリを使ったファックスには以上のような特徴があります。スマートフォンの普及には目覚ましいものがあります。営業などで外出することが多い人の中にはスマートフォンを持っている人も多いでしょう。インターネットファックスのアプリを利用すれば、ビジネスチャンスを逃すことも少なくなります。